家族の健康と笑顔と未来を
「食」でサポートしたいあなたへ

はじめまして、
「ナチュベジライフ」です。

24歳の時、婦人科系の病気になった事がきっかけで、「自分が食べた物で自分の身体が作られている」という当たり前の考えを目の当たりにし、「食」の大切さや「食べる事」の意味を考えるようになりました。

その後、治療に専念するのと同時に、食生活を改善しました。その時に出合った資格が「野菜ソムリエ」でした。野菜が持つ素晴らしい栄養素だったり、保存状態によって保たれる鮮度、収穫から私たちの口に入るまでの野菜の変化などを知っていくうちに「食を選ぶ」楽しさにのめり込みました。そして「野菜ソムリエプロ」を取得したのが2006年3月16日でした。

自分が辛い経験をしたからこそ、大切な家族には同じ経験をしてほしくない。そして、これからの未来をつないでいく子どもたちにも知ってほしい事がたくさんある事に気付いたのです。

「あなたが食べたものであなたは作られる」

とっても当たり前で大切な事ですが、「作らなければならない」「食べなければならない」という義務感ではなく、「作る」「食べる」をワクワクした気持ちで「楽しむ!!」「笑顔で食卓を囲む」、それが一番だとも思います。

私の発信が一人でも多くの皆さんの食生活の新たな気付きになり、一歩踏み出すきっかけになれたら嬉しいな…と、思っております。
野菜ソムリエ協会認定料理教室
キッチンサロン「ナチュベジライフ」
代表 阪口 理紗
3児の母。和歌山市内在住。
野菜ソムリエプロ・食生活アドバイザー・食育インストラクター・健康管理士一般指導員・健康管理能力検定1級・発酵食スペシャリスト・AGEフードコーディネーター・美腸プランナー3級・インナービューティースタイリスト・スポーツフードアドバイザー・スポーツ栄養プランナー・KOMBUCHAビューティーライフアドバイザー・ダイエットインストラクター・フードコーディネーター・食品衛生責任者保有

教室のご案内

「旬の野菜・果物」と「発酵食品」を取り入れた
野菜ソムリエ協会認定料理教室

ナチュベジライフのこだわり

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

身土不二を大切に

現代は食べ物に季節も国境もなくなりましたが、日本には身土不二という言葉が昔からあります。地域の食材やスーパーで手に入りやすい食品を使うことを心掛け、再現性の高い家庭料理をお伝えします。

発酵調味料

食材も大事ですが、料理の味を決める大きな要は調味料であると考えます。教室では、麹菌を使った古式製法で長期間発酵・醸造された本物の発酵調味料を使用。家庭にある調味料と比べてみてください。

料理は”手”が基本

「手料理」という言葉があるように、ご自身の「手」でお料理することを基本的にすすめています。一方で、食材の栄養を無駄なく美味しくいただくために、調理道具も厳選して取りそろえています。

作りたくなるレシピ

珍しい調味料や食材を使ったお料理。非日常的なクッキングは楽しいけれど、習ったらそれで終わり。そんな経験はありませんか。作る人が苦にならず食卓に笑顔が広がる愛情ごはんのレシピを用意しています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お客様のご感想

料理を学べるだけではなく、色々なものに使える調味料の事をしっかり勉強できて嬉しかったです。(40代)

今まで麹のことを詳しく知らなかったので、その美味しさや健康効果に魅了されています。(50代)

毎日作る料理がさらに美味しく簡単にできるようになるだろうなぁ~と、通い続けるのが楽しいです。(30代)

すごく楽しかった! 簡単なのにヤミツキになる味で、私にも作れると思いました。また参加したいです。(20代)

レッスンを受けて大正解でした! 心地よい素敵なおうち空間で、とっても楽しくあっという間でした!(60代)

今まで買っていた物も手作りできるようになり、レパートリーとお料理する楽しみがどんどん増えてます!(30代)

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ご予約・ご相談などは公式LINEからお気軽に!
ご希望講座のリクエストをお待ちしています